告別式が終わると、棺のふたがあけられて最後の対面となります。そのあと再びふたがしめられ、遺族と葬儀社によってくぎ打ちがされ、親族や近親者の男性によって棺が運び出され、霊柩車へ乗せられます。
出棺は、一般会葬者が故人を見送る最後の場。急用でもない限り帰らずに、このときまで待って見送るのが礼儀です。寒い日の屋外で出棺を待つ間は、コートなどは着ていてもかまいませんが、喪家側の挨拶のときには脱ぎ、霊柩車が走り出す直前にていねいに頭を下げ、合掌して冥福を祈ります。
スポンサードリンク
葬儀・葬式のマナーTOP > 弔問のマナー > 葬儀・告別式でのマナー > 出棺